【茨城県】秋に行くべき人気モンブラン28選!笠間の栗を食べ尽くせ!

お出かけスポット
うーま
うーま

秋と言えばそう。「食欲の秋」

栗や梨、秋刀魚など秋の味覚が勢ぞろいする時期です。

今回は茨城県内でも随一の栗の名産地とされる笠間市の絶品モンブランを食べれるお店をご紹介していきます!

 

【茨城県】秋に行くべき人気モンブラン28選!笠間の栗を食べ尽くせ!

笠間の栗について

笠間市は、茨城県のほぼ中央、東京都から100㎞県内に位置しています。古くから、日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の門前町として栄えてきました。

その中でも「笠間の栗」は、生産量全国一位を誇る茨城県において、栽培面積と栽培経営体数がに日本一位となるまさに栗の名産地と呼べる場所です。

そんな笠間の栗を使用した絶品モンブランは秋の旬の時期だからこそ食べることができる、期間限定のスイーツです。

ぜひこの機会に笠間のモンブランをご賞味あれ!

 

笠間おすすめモンブラン28選!

①かさまカフェ

「かさまカフェ」は、米屋が営むカフェならではの美味しさと、昭和レトロな空間が魅力のスポット。笠間稲荷神社の参拝の後に、モチモチの団子とほっと一息できるコーヒーはいかがでしょうか。季節限定商品もあるので、何度訪れても楽しめます。

かさま焼き栗モンブラン  1000円(税込み)

希少な「かさま焼き栗」と「かさまの熟成栗」の渋皮煮を贅沢に使用した一品。唯一無双の芳醇な薫りと味わいを堪能できます。

1日20食限定のメニューのため早めの来店をお勧めします。

そのほか「幸せだんご」なる白米と玄米を使った、粉にせずに団子にする特殊製法で、モチモチとした食感とお米本来の甘みが味わえる団子も人気メニューです。

 

住所 笠間市笠間1339
営業時間 10:00~16:00
定休日 火曜日
駐車場 なし

 

②八百屋カフェokai

「八百屋カフェ Okai」は、新鮮な野菜と果物をふんだんに使ったランチやスイーツを、古民家風の落ち着いた空間で味わえる魅力的なカフェです。笠間稲荷を訪れる際や、野菜たっぷりの食事がしたい時にぴったりのお店です。

そんなお店が手掛けるモンブランがこちら⇩⇩⇩

笠間栗のパフェ  1430円(税込み)

笠間の栗を贅沢に使用し、3日間かけて作り上げる渋川煮とバニラアイスの相性が最高の一品です。

ランチでご飯を食べた後のデザートにいかがでしょうか。

 

住所 笠間市笠間1338-1
営業時間 11:00~16:00(L.O:15:00)
定休日 水曜日、月1回火曜日休みあり
駐車場 なし

 

③庭カフェKULA

庭カフェ KULAは、蔵をリノベーションした趣ある空間と、地元・季節の素材を活かした美味しいランチやスイーツが楽しめる、笠間散策にぴったりのカフェです。ランチ予約やペットとの訪問、夜の特別な時間など、用途に応じて楽しみ方もいろいろ。

松花ドルチェ栗ざんまい  1300円(税込み)

モンブラン、栗の和菓子、栗のジェラート、日替わりのスイーツの計4種がお重に入ったセットです。

笠間稲荷神社を参拝した帰りに甘いものはいかがでしょう。

 

住所 笠間市笠間1339
営業時間 11:30~16:00(金・土のみディナーあり(18:30~22:00)
定休日 月曜日
駐車場 なし

 

④喫茶リリィ

「喫茶リリィ」は、笠間稲荷近くの静かな路地にある、木のぬくもりと少し異国風の音楽が融合した独特のカフェ。占いやアート・雑貨に触れながら、丁寧に淹れたコーヒーや個性あふれるスイーツ(モンブランやポンヌコークルなど)をゆったり楽しみたい方にぴったりです。

笠間の栗のモンブランパフェ  1700円(税込み)

栗のパウンドケーキを使用し、上から渋皮煮ベーストを絞っており、しっかり甘いのでコーヒーや紅茶が良く会います。パウンドケーキなしで小さめのミニパフェにすることもできるのでお腹の空き具合を見ながら調節して食べれるのが良いですね。

2024年3月にOPENと比較的新しいお店なのでまだ行ったことない方はぜひ!!

 

住所 笠間市笠間1337-1
営業時間 10:30~16:30
定休日 不定休
駐車場 なし

 

⑤松島製菓

代表銘菓のひとつが 稲荷ゆべし。もちもちした食感に、くるみの香ばしさが絶妙なバランスです。

その他にも「笠間八萬五千石最中」や、生サブレ「笠間の恋人」、栗あんを詰めた「笠間の栗木立ち」など、地元素材を活かした手作り菓子も人気です。

また秋には、和モンブラン(栗ペーストを使った上生菓子)が期間限定で登場し、地元散策イベント「もんぶらり」で話題に一品がこちら⇩⇩⇩

和モンブラン  350円(税込み)

笠間の新鮮な栗をきんとんに仕上げた上品な和菓子です。テイクアウトしてお茶菓子として頂きましょう。

 

住所 笠間市笠間1335
営業時間 8:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 3台

 

⑥patisserie Lumiere(ルミエール)

「PLOW」さんというブランドのブランデーケーキやシナモンマドレーヌが人気のケーキ屋さんです。2024年9月にOPEN と比較的新しいながらも地域では人気のケーキ屋さんで週末は列をなしています。

陶芸モンブラン  918円(税込み)

笠間の魅力を五感で感じられる細部までこだわった逸品です。重すぎず、軽すぎずと丁度良いあんばいで栗本来の優しい味わいです。

 

住所 笠間市笠間1537-15
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 4台

 

⑦はたおか製菓

和菓子から洋菓子まで幅広く提供。まんじゅうやどら焼きなどの定番から、フィナンシェやマドレーヌといった洋菓子、複数種類のロールケーキも用意されています

期間限定で秋の栗が旬の時期だけ提供されるタルトも人気商品の1つです。⇩⇩⇩

いばらきマロンタルト  700円(税込み)

笠間の栗の渋皮煮を中心に、マロンペーストとバターでバラの花の形に仕上げた品を、マロンケーキを焼きこんだタルトの上に乗せた一品。

笠間の栗の風味が強く、バターで更にコクのある味に仕上がっているのが特徴

 

住所 笠間市笠間1409-8
営業時間 8:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 3台

 

⑧洋食屋SUN

笠間散策や稲荷参拝の途中にちょっと立ち寄るのにぴったりな「洋食屋 SUN」。懐かしい味と手作りの安心感を楽しみたい方にとてもおすすめです。

洋食屋SUNのモンブランKURIYAMA  700円(税込み)

モンブランの中にさっぱりとした赤ワインソースが隠されている新作のモンブランです。

※モンブランのみの提供はしておらず、お食事された方限定のメニューとなります。

 

住所 笠間市笠間1621
営業時間 11:30~15:00,18:00~20:30(L.O:20:00)
定休日 水曜日・土日祝の夜
駐車場 10台

 

⑨菓子工房 福

笠間神社から徒歩5分程度の立地にあるお店。2階にはカフェスペースもあり、購入したシュークリームを店内やテラスでゆっくり楽しめます。皮がサクサク、クリームも滑らか、味の種類も豊富なシュークリームが人気ですがその中でもイートインするならこちらでしょ。

笠間栗のモンブラン  1700円(税込み)

しぼりたて笠間和栗クリームとジューラスク・塩メレンゲ・生クリームとのハーモニーを楽しめます。

 

住所 笠間市笠間1351-1
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週月曜日(祝日の際は翌日)
駐車場 20台

 

⑩和栗や 古-inishie-

「和栗や 古-inishie-」は、歴史的建造物の蔵を使った風情ある空間で、日本一の栗の郷・笠間から届けられる極上の栗スイーツを提供する専門店です。素材へのこだわり、ライブ感ある提供スタイル、そして栗に対する深い愛情が光る逸品の数々は、訪れる価値があります。

 

和栗の最高峰「HITOMALU」厳選ほうじ茶付き  2500円(税込み)

自社農園で栽培している和栗の最高峰・人皮栗のみを使用したプレミアムな元祖絞りたてモンブラン。貴重な人皮栗を堪能できる機会はめったにないのでここでご賞味あれ!?

※人皮栗は流通量が少なく「幻の栗」と称される程希少性が高い品種

 

住所 笠間市笠間1339
営業時間 11:00~17:00(L.O:16:00)
定休日 火曜日・水曜日
駐車場 なし

 

⑪洋風笠間菓子グリュイエール

「グリュイエール」の特徴は、地元笠間の素材をふんだんに使用した洋菓子作りにあります。栗、卵、いちご、ブルーベリーなど、地元の契約農家から仕入れた新鮮な食材を用い、心を込めてお菓子を作っています。特に、「笠間の栗」を使ったお菓子は種類が豊富で、全国菓子大博覧会で金賞を受賞した栗チョコクッキー「おちぼ栗」はお土産にもおすすめです。

笠間地栗のモンブラン  918円(税込み)

パイ生地の上に、栗カスタード・生クリーム・たっぷりの笠間栗クリームを重ねた一品。

老舗洋菓子店が40年間作り続けているモンブランで地域の人ならず、県外から買い求める人もいるとか。

※非常に人気の商品のため予約するのがおすすめ

 

住所 笠間市下市毛285(笠間駅前)
営業時間 9:00~18:00(カフェは10:30~17:00)
定休日 元日
駐車場 20台

 

⑫ふる川製菓

昭和32年に創業された「ふる川製菓」は、茨城県笠間市に位置する和菓子・洋菓子の専門店です。地元の素材を活かし、手作りにこだわったお菓子作りを行っています。2015年には和モダンな喫茶スペースを併設し、リニューアルオープンしました。

ムース大福や栗蒸し羊羹などが人気ですが一番人気はこちらのモンブラン⇩⇩⇩

笠間栗のモンブラン  1700円(税込み)

笠間の栗をふんだんに使用した究極のモンブラン。注文が入ってから絞るので栗の風味を存分に堪能することができます。

 

住所 笠間市笠間309-2
営業時間 8:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 7台

 

⑬P.dog5とむら

「P.dog5とむら」は、茨城県笠間市の山中にあるカフェで、地元のフルーツを使ったケーキや焼き菓子、コーヒーを提供しています。店内は、自然に囲まれた静かな環境で、のんびりとしたひとときを楽しむことができます。

本戸産栗のモンブラン  800円(税込み)

栗拾いから、蒸して裏ごし、渋皮煮まですべて店内で加工する手の込んだ一切妥協の許さないモンブラン

 

住所 笠間市本戸4297-4
営業時間 10:30~17:00
定休日 月曜日・火曜日
駐車場 4台

 

⑭U-Aカフェ

「U-Aカフェ モンブラン」は、茨城県笠間市の石切山脈(いしきりさんみゃく)内に位置するカフェで、絶景とともに笠間産の栗を使用したモンブランを楽しめるスポットです。石切り山脈を観光した後の休憩に立ち寄ってはいかがでしょうか。

プレミアムモンブラン  1800円(税込み)

日本一大きなモンブラン!甘さ控えめで栗本来の甘味と風味を生み出し、舌触りなめらかな1mmの細い栗糸が折り重なりあうことでふんわりとした触感を堪能することができます。

 

住所 笠間市稲田4260-1
営業時間 9:30~15:00
定休日 木曜日
駐車場 40台

 

⑮笠間の焼栗 愛樹マロン

「笠間の焼栗 愛樹マロン」は、茨城県笠間市に位置する焼栗専門店で、特許を取得した「矮化栽培(わいかさいばい)」という栽培方法で育てた大粒で高糖度な栗を使用しています。この栽培方法により、太陽光を効率的に取り込むことができ、品質の高い栗が収穫されています。

また手間暇かけた焼き行程が栗本来の味を最大限に発揮させています。

プチ和栗サンデー  540円(税込み)

まるで栗そのものを食べているようなモンブランタイプの焼栗アイスクリームサンデー。

 

住所 笠間市下郷4147番地1
営業時間 10:00~17:00(9月~10月)10:00~16:00(11月)
定休日 不定休
駐車場 12台

 

⑯kasamarron cafe

廃坑になった中学校を活用したカフェで、栽培から加工までを手掛ける栗農家がモンブランやパフェなど絶品の栗スイーツを提供しています。

熟成プレミアムモンブラン  1800円(税込み)

冷蔵熟成した栗ペーストを使用し、砂糖不使用で栗本来の甘さを引き出した贅沢なモンブラン。中にはスポンジ、クリーム、栗の甘露煮、メレンゲが層になっています。

 

住所 笠間市福田906-6
営業時間 10:00~16:00(L.O:15:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 30台

 

⑰笠間モンブランラボ ドットエス

茨城県笠間市の新たなスイーツスポットで、笠間産の栗を使用したモンブランを提供しています。特に、道の駅かさまで1,2位を争うほど人気を博しています。モンブランは1mmの極細クリームが特徴で、ジェラートタイプとスポンジタイプから選べます。

笠間の栗しぼりたてモンブラン  1500円(税込み)

濃厚な栗をふんわりと盛り、滑らかなクリームと組み合わせた風味豊かな至高の逸品。

 

住所 笠間市笠間2247-1まちの駅笠間宿1-31
営業時間 平日:11:00~15:00 土日祝:10:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 100台

 

⑱meets kasama

「meets kasama(ミーツ・カサマ)」は、茨城県笠間市にある週末限定のモンブラン専門店で、笠間産の栗を使用したスイーツを提供しています。店舗は、笠間市の「きらら館」と「森の石窯パン屋さん」の間のエリアに位置しており、毎週末(土日)に営業しています。

笠間栗のまじめなモンブラン  1000円(税込み)

自家製天然酵母のふんわりしたパンの上に、1㎜極細絞りモンブランを重ねた一品。

住所 笠間市笠間2274-1
営業時間 11:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 30台

 

⑲森の石窯パン屋さん

「森の石窯パン屋さん」は、スペイン製のTAYSO社製石窯を使用し、遠赤外線で焼き上げたパンが特徴です。これにより、外はパリッと、中はしっとりもっちりとした食感が楽しめます。

その石窯で焼き上げた絶品デニッシュを用いた一品をご紹介⇩⇩⇩

しぼりたてモンブラン  1080円(税込み)

自家製カスタードを入れたデニッシュにキャラメルナッツをのせ、絹糸しぼりのマロンペーストをかけた風味豊かなモンブラン。

 

住所 笠間市笠間2286-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり

 

⑳楽栗 La Kuri

「楽栗 La Kuri(ラ・クリ)」は、茨城県笠間市の道の駅「道の駅かさま」内に位置する、笠間産の栗を100%使用したスイーツとカフェを提供する専門店です。

栗本来の風味を大切にした商品づくりを行っています。道の駅かさま内に位置し、観光の合間に立ち寄るのに最適なスポットです。

楽栗filo(フィーロ)  880円(税込み)

栗本来の風味を大切に、栗と生クリームで仕上げた甘さ控えめなモンブラン。お好みで添えてある塩で頂くのがおすすめ。

 

住所 笠間市手越22-1(道の駅かさま内)
営業時間 9:30~18:00(L.O:17:30)
定休日 なし(道の駅かさま休業日に従う)
駐車場 あり

 

㉑いわまの栗 黄色のキッチンカー

「いわまの栗」は、茨城県笠間市の道の駅かさま内にある黄色いキッチンカーで、笠間産の栗を使用したスイーツを提供しています。特に人気のメニューは、「栗でもかっ!」というモンブランシェイクで、栗のペーストと白玉がトッピングされています。シェイク部分には、栗のペーストと低温殺菌牛乳のみを使用し、加水は一切していません。そのため、栗の風味が濃厚で、甘さ控えめな仕上がりとなっています。

元祖絞りたてモンブラン「栗でもかっ!」  1300円(税込み)

搾りたてモンブランを全国に広めた「和栗や」プロデュースのモンブラン。スポンジなどの土台は使用せず、栗の香りと食感にとことんこだわった逸品。

 

住所 笠間市手越22-1(道の駅かさま内)
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日・水曜日(秋シーズンは営業)
駐車場 あり

 

㉒栗ノ絲 kasama キッチンカー

「栗ノ絲」のモンブランは、0.5ミリの極細クリームを使用し、ふわっととろける食感が特徴です。ベースはジェラートタイプとスポンジタイプから選べ、目の前で栗ペーストを絞り出すパフォーマンスも楽しめます

笠間和栗0.5mm極細モンブラン  900円(税込み)

0.5mmの極細は異次元の食感!道の駅グルメ「道-1グランプリ」で2023年・2024年の2年連続グランプリを受賞した逸品。

ふぁふぁで軽~い口あたりの栗の糸を食べてみたくないですか!?

 

住所 笠間市手越22-1(道の駅かさま内)
営業時間 11:00~17:00
定休日 年中無休
駐車場 あり

 

㉓ポーターハウス

ポーターハウスでは、笠間産の栗や豆腐を使用したスイーツや、無農薬のあずきと玄米を使った酵素玄米ランチなど、体に優しいメニューが揃っています。また、笠間焼きの雑貨も販売しており、食事と共に地元の文化も楽しめます。

栗の宿  1200円(税込み)

自家栽培の栗のモンブランクリームを自家製投入ソフトの上にたっぷり新感覚のスイーツです。

 

住所 笠間市手越109-2
営業時間 10:00~17:00
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 10台

 

㉔お菓子の店 くりーむ

「くりーむ」では、季節ごとのフェアを開催し、旬の素材を活かしたスイーツを提供しています。例えば、9月から10月にかけては「マロンフェア」が開催され、笠間産の栗を使用したモンブランや栗のテリーヌ「和心」などが人気です

笠間のモンブラン  950円(税込み)

ドンッ!と乗せた笠間栗は3L以上の大粒を。サクサクの薄焼きクッキー生地にロールケーキを重ねて、こだわりぬいた自家製の笠間栗ペーストをたっぷり搾りぬいた一品。

 

住所 笠間市東平1-9-13
営業時間 平日:10:00~19:00 土日:10:00~18:00
定休日 水曜日(祝日の場合は除く)
駐車場 10台

 

㉕ADACHI HOUSE DRIVE IN+

「ADACHI HOUSE DRIVE IN+(アダチハウス ドライブインプラス)」は、茨城県笠間市の友部駅南口から徒歩約1分の距離に位置する、カフェ&バーです。茨城県観光大使である安達勇人氏がプロデュースし、地域活性化を目的とした地産地消メニューや多彩なドリンクを提供しています

笠間の栗を使った極上モンブラン  1100円(税込み)

栗の生クリーム、渋皮煮、ナッツの上に栗ペーストをたっぷり絞った極上モンブラン。

 

住所 笠間市友部駅前6-22
営業時間 10:00~22:00(L.O:21:30)
定休日 無休
駐車場 2台

 

㉖Fast Blue Cafe

Fast Blue Cafeは、手作りの家庭料理とスイーツが楽しめるカフェです。特に人気のメニューには桃の冷製パスタやローストビーフ丼、桃パフェなどが人気です。

また秋の時期限定で特大パフェが出現し、シェア必須かもしれません!?

モンブランパフェ  2000円(税込み)

パンナコッタとゼリーの上に、焼き栗で作ったモンブランクリーム。カシスの酸味をアクセントにクランブルやしっとりスポンジ、くちどけのよい純生クリーム、マロンアイスに自家製パイ&渋皮煮をトッピングしたボリューミーなパフェ。

全て手作りで色んな食感や味を堪能できる飽きがこないこだわりのパフェ

 

住所 笠間市橋爪877-2
営業時間 11:00~17:00
定休日 木曜日・土曜日・祝日
駐車場 20台

 

㉗いわまの栗や 小田喜商店

「いわまの栗や 小田喜商店」は、茨城県笠間市吉岡に位置する、栗の専門店です。岩間地区は、茨城県のほぼ中央に位置し、栗の栽培が盛んな地域であり、同店はその地域の特産品を取り扱っています。

焼き栗や甘露煮、栗きんとんまで栗にすべてがここで揃ってしまいます。

モンブランソフト  500円(税込み)

いわまの栗の濃厚なモンブランクリームと優しいソフトクリームのベストマッチをどうぞ。

 

住所 笠間市吉岡185-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 無休
駐車場 20台

 

㉘栗のいえ

「栗のいえ」は、茨城県笠間市土師にある、栗をテーマにしたスイーツとカフェの名店です。

築130年の古民家ならではの趣が感じられる落ち着いた空間で、栗をテーマにした調度品や藍染の栗型コースターなど、細部にまでこだわりが見られます。広い庭にはベンチもあり、順番を待ちながら自然を楽しむこともできます。

こぼれモンブランとお飲み物セット  2530円(税込み)

元パリ三ツ星出身シェフが手掛ける絞らず栗の薫りを閉じこめないオリジナルのモンブラン。

※非常に人気のため昼過ぎには完売することがございます。なるべくお早目の来店をお勧めします。

住所 笠間市土師1285-25
営業時間 10:00~17:30(イートインは10:30~)
定休日 月曜日・火曜日(祝日営業の翌日は代休)
駐車場 30台

 

栗好きのあなたへ!栗のイベント「かさま新栗まつり」やってます!

毎年笠間市では栗が旬な時期になると「かさま新栗まつり」というイベントを開催しています。

ここでは様々な栗を使用したご飯にスイーツを堪能することができます

また栗の収穫体験や無料で景品をゲットできるイベントなども開催しているのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

【2025年版】かさま新栗まつりの開催時期や楽しみ方・いちおしの栗情報を一挙ご紹介
うーまみなさん「かさま新栗まつり」はご存じでしょうか!?栗の産地として有名な笠間ならではのグルメ・体験ができる人気のイベントです。 栗を味わう・作る・遊ぶといった多彩なプログラムがあり、家族連れや観光にぴったりのイベントなので見どころを存分...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました