
果物狩りって楽しいですよね。
最も人気な果物狩りはいちご狩りかと思いますが、ブルーベリー狩りなんてのはどうでしょう。甘ーい旬のブルーベリーは絶品です。
・ブルーベリー狩りの時期を知りたい方
・いちご狩りには飽きたので別の果物狩りをしてみたい方
・週末のお出かけにお困りの方
の参考になるような記事になるかと思いますので是非ご覧ください。
ブルーベリーの魅力について
ブルーベリーの旬はいつ!?
ケーキ屋さんやお菓子には年中ブルーベリーをお目にする機会があるあるかと思われますが、ブルーベリーにもちゃんと旬はあるんです。
スーパーに出回るのは6月ごろから
国産ブルーベリーの旬は夏です。例年6月~9月にかけて収穫され、この時期にブルーベリー狩りが開催されたりもします。生のまま採れたてを食べるのもより美味しいですよ。
国産のブルーベリーはどこが多い!?
国産のブルーベリーの生産量として
1位東京都 2位長野県 3位群馬県 4位茨城県 5位千葉県となります。
ブルーベリーの多くが関東で栽培されており、観光農園も多々点在しているのはその影響もあります。
東京都は栽培発祥の地である小平市をはじめ、青梅市・町田市・八王子市などで盛んに栽培され、主にラビットアイ系やハイブッシュ系が流通しています 長野県は昼夜の気温差が大きく、日照に恵まれる果樹栽培に適した環境から、ハイブッシュ系品種の栽培が進んでいます。主な産地は信濃町・長野市・伊那市などで、6月中旬から8月下旬まで市場に出回ります 群馬県は高地・冷涼地帯で、昼夜の気温差により糖度の高い大粒品種が育ちます。「おおつぶ星」「あまつぶ星」「はやばや星」など、群馬生まれの品種が多く、渋川市・沼田市・みなかみ町などで栽培されています 茨城県は、かすみがうら市・つくば市・小美玉市などに摘み取り農園が集中し、「日本三大産地」の1つとしても知られます。筑波大学発の技術で無農薬・有機肥料による栽培が進み、6~8月に旬を迎えます 千葉県は、ハイブッシュ系の早出しからラビットアイ系の晩成まで一年通して楽しめる日本有数のブルーベリー産地です。 |
茨城県でおすすめのブルーべリー狩りができるスポット?
茨城県は指折りブルーベリーの生産地であることは皆さんご存じでしょうか。県北~県南まで様々な場所でブルーベリー狩りを体験することができます。今回は県北~県南にかけてそれぞれおすすめのスポットをご紹介していきます。
県北エリア
- 北酒出ブルーベリー園
【概要】
北酒出ブルーベリー園では、自然で安全な栽培の下、樹上で完熟した新鮮なブルーベリーを、自分の手で摘んで味わえるのが魅力です。6月下旬の週3営業、100g170円という手頃な価格で、初夏の味覚を満喫できます。
【営業時間】
火・木・日曜日、朝8時~午後4時(変更の可能性あり)
【料金】
100g=170円
【住所】
〒311-0132 茨城県那珂市北酒出139
【HP】

- 大内ブルーベリー園
【概要】
大内ブルーベリー園は、ひたちなか観光にぴったりの家族向け農園です。無農薬で安心、安全に摘み取り体験ができ、味覚狩りの楽しさが詰まっています。6月上旬〜、30分食べ放題も体験できるので、ぜひ計画的に訪れてみてください!
【営業時間】
9:00~11:30/13:30~16:30 定休日:月曜日(不定休の週もあり)
【料金】
-
入園料:通常1,000円/大人(2歳以下無料)
-
摘み取り料金:100g=220円(試食可)中学生以上は1,500円以上購入で入園料無料、3歳〜小学生は500円以上で無料免除
-
食べ放題プラン:30分1,800円(要予約、収穫状況による)
【住所】
〒312-0022 茨城県ひたちなか市金上664
【HP】
- 高村ブルーベリー園
【概要】
個人農園ならではの温かい雰囲気と、品種ごとの摘み取り体験が魅力。甘くて風味豊かなブルーベリーを、自然の中でじっくり楽しむにはぴったりのスポットです
【営業時間】
8:30〜17:00 定休日:不定休(休園の場合はネットで告知)
【料金】
500gからの計量販売
【住所】
茨城県常陸大宮市山方3971
【HP】
- 常陸太陽の庭ブルーベリー農園
【概要】
常陸太陽の庭ブルーベリー農園は
-
最新の 養液栽培+低農薬管理 による安全・美味しさ重視
-
摘み取りや試食だけでなくカフェ体験 も楽しめる多彩な体験型農園
-
環境・地域貢献 を意識したソーラーシェアリング農場で、
家族連れから環境配慮派まで幅広い層におすすめです!
【営業時間】
10:00〜16:00、定休日は不定休
【料金】
不明
【住所】
茨城県常陸大宮市東野3233‑1
【HP】

県央エリア
- やわらぎファーム
【概要】
やわらぎファームは、ブルーベリー&りんご狩りを楽しめる観光農園で、広い農園とログハウス販売所はまるでカフェのよう
-
安心・安全な有機栽培で大粒のフルーツを自分で収穫
-
園内で作るジュース・アイス・ジャム・ワインなど豊富な加工品
-
絶景&家族で楽しめる空間で、茨城観光にも最適です。
【営業時間】
9:00〜17:00、定休日は月曜日および雨天時
【料金】
-
入園料:大人500円、小中学生300円、園児以下無料
-
摘み取り料金:100g=200円
【住所】
茨城県小美玉市花野井298‑1
【HP】
- 磯野ブルーベリー園
【概要】
「自然の里山で、古き良きスタイルで楽しめるブルーベリー園」として、初心者からリピーターまで幅広く人気があり、東京圏からのアクセスも良好です!
【営業時間】
開園期間:6月中旬頃〜9月上旬まで 営業時間:8:00〜17:00
【料金】
-
入園料:無料。試食OK
-
摘み取り料金:約500g=1,000円(6〜7月)、8月以降は1kg=1,500円〜2,000円
-
パック詰め販売:500g=1,200円、1kg=2,400円
-
【住所】
茨城県東茨城郡城里町磯野66
【HP】
- 城里ブルーベリーガーデン
【概要】
城里ブルーベリーガーデンは、
-
無料入園・試食付きで、自然の甘酸っぱさをじっくり味わえる安心スタイル
-
車椅子対応、バリアフリー設計で誰でも楽しめる農園
-
50品種600本と豊かな品種構成と、地域交流を目的とした温かな雰囲気が魅力です
【営業時間】
開園時期:6月上旬〜8月下旬(9月上旬までの年もあり)
営業時間:例年午前9時~12時・午後15時~
定休日:火・金曜日
【料金】
-
入園料:無料(摘み取り購入者に限り入園可)
-
摘み取り料金:100 g=200 円(携帯販売、持ち帰り分のみ)
【住所】
茨城県東茨城郡城里町石塚2414-4
【HP】
県南エリア
- つくばブルーベリーゆうふぁーむ
【概要】
つくばブルーベリー ゆうファームは、安心の無農薬栽培と多彩な品種、家族向けの摘み取り体験が魅力です。スイーツやジャム、冷凍・生果の販売もあり、ブルーベリーづくしの一日を楽しめます。予約が必須なので、訪問前にぜひご予約を!
【営業時間】
-
営業期間:例年6月初旬~8月下旬(2025年は6/7〜7月下旬)
-
営業時間:9:00~15:00(最終受付14:00)
-
定休日:月曜・火曜(生育・天候により臨時休園)
【料金】
-
入園料(40分):大人(中学生以上)1,400円/小学生1,000円/3歳以上800円(2歳以下無料)
-
摘み取り持ち帰り:270円/100g(プラスチックパック20円)
-
試食:園内で自由に可能。1kg以上の摘み取りで時間制限なし
-
リピート割引:2回目以降は入園料100円引き
-
要予約:電話・メール・WEBにて予約必須(団体や天候により調整あり)
【住所】
茨城県つくば市百家661‑3
【HP】
- アオニサイファームブルーベリー観光農園
【概要】
アオニサイファームブルーベリー観光農園は
-
多品種・食べ比べ:23種類のブルーベリーを試食&摘み取りできる独自体験
-
カフェ完備:ブルーベリーピザやスムージーなど、農園ならではの美味しさを農園内で楽しめる
-
体験充実:草木染めやBBQ、ドッグランといったサービスもあり、家族連れに最適
-
予約必須:特に週末は混みやすいので、公式LINEや電話で早めの予約がおすすめ
【営業時間】
-
開園期間:6月上旬〜8月下旬(2025年は6/11〜)
-
営業時間:9:00〜18:00(最終受付17:00)、定休日は月・火曜日(祝日営業)
【料金】
-
大人(中学生以上)2,000円/1パック付き食べ放題
-
小学生1,400円/幼児(4歳〜)700円(食べ比べ+試食)、3歳以下無料
-
別売り:約700円〜/パック(120g)
【住所】
茨城県つくば市上郷2223‑1
【HP】

- 女化(おなばけ)ブルーベリーの森
【概要】
女化ブルーベリーの森は、自然と共に生きる無農薬・完熟果への情熱が詰まったブルーベリー農園。
-
800本の豊かな品種を樹上完熟で提供
-
摘み取り・食べ放題を安心して体験
-
子連れや自然派にぴったりの癒し空間
県南で、自然の中でじっくり味わいたい人にぴったり。
【営業時間】
- 開園時期:6月上旬〜8月中旬(8月は土曜日のみの場合あり)
- 営業日時:午前9時半から14時 水・木曜定休
【料金】
-
入園料:特になし(摘み取りまたは食べ放題で利用可)
-
摘み取り:100 g=200円(持ち帰り分)
-
食べ放題:大人1,000円 / 小人500円
【住所】
牛久市女化町142‑1
【HP】

- つくば・ブルーベリー・ピクニック
【概要】
つくばブルーベリー・ピクニックは、自然の中で新鮮なブルーベリーを楽しみながら、ピクニック気分で過ごすことができるおすすめのスポットです。家族や友人と一緒に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
【営業時間】
営業時間:8:00~12:00、13:00~15:00
【料金】
-
食べ放題:40分間の食べ放題が可能(大人1200円 小学生1000円 3歳以上800円)
-
摘み取り:250gで780円、125gで480円で販売
【住所】
茨城県つくば市鬼ヶ窪1155
【HP】
県西エリア
- ブルーベリーの社 みやびプラント
【概要】
ブルーベリーの社 みやびプラントは、
-
ブルーベリーのほか多様な果樹栽培で年間を通して農業体験が楽しめるのが魅力。
-
家族連れやグループで気軽に訪れやすい農園です。
-
地元の新鮮な果実を味わいながら自然の中でリフレッシュできるスポットとして人気です。
【営業時間】
-
営業期間:ブルーベリー狩りは例年6月上旬から8月下旬頃まで。
-
営業時間:9:00〜17:00(受付時間は16:00まで)
【料金】
-
入園料:大人300円、小学生以下200円
-
摘み取り持ち帰り:100gあたり230円
-
摘み取り後の食べ放題は基本的に無し(摘み取り後に園内で食べる場合は事前に確認が必要)
【住所】
茨城県筑西市中上野654
【HP】
- 中村ブルーベリー園
【概要】
「中村ブルーベリー園」は、家族連れや友人とのお出かけにぴったりのスポットです。新鮮なブルーベリーを自分で摘み取る楽しさを体験してみてはいかがでしょうか。
【営業時間】
-
営業時間:8:00〜18:00(6月〜9月)
-
定休日:雨天時
【料金】
-
入園料:無料
-
摘み取り:100gあたり200円
-
パック販売:200g〜300gで500円〜700円
【住所】
茨城県坂東市神田山762
【HP】
- 水海道あすなろの里
【概要】
「水海道あすなろの里」は、自然と触れ合いながら学びや遊びを楽しめる施設です。家族や友人とのお出かけにぴったりのスポットです。
【営業時間】
-
営業時間:8:30〜17:00(休園日:月曜日※祝日の場合は翌日)
-
入園料:無料
-
体験時間:各日10:00~11:00~(2回/日)※20分ほどの体験(定員各回5組)
【料金】
200g 600円
【住所】
茨城県常総市大塚戸町310
【HP】
ご紹介した以外にも茨城県にはまだまだたくさんのブルーベリー農園があります。ご自宅の近くの農園に行くのも良し、口コミや作っている品種を目安に行ってみるのも良し。今回挙げた農園を試しに行ってみるのも良いのでぜひ夏しか味わえない旬の味覚を味わいに行ってみてはいかかでしょうか!
おまけ
取れたブルーベリーの美味しい食べ方について
①王道のそのまま
冷凍して食べるのも天然アイスとして夏にはもってこいですね。
②ジャムにして長期保存
ブルーベリーにグラニュー糖とレモンを煮詰めてジャムを作りましょう。パンやヨーグルトに入れても美味しいですよね。

③ケーキやスムージーの素材
沢山採ったブルーべりを使ってタルトやスムージなどデザートを作ってみるのも楽しそうですね。
