【茨城県】夏に行くべき人気かき氷屋14選!定番から変わりダネまで夏の味覚を堪能!

お出かけスポット
うーま
うーま

夏の暑さを忘れさせてくれるひんやりスイーツといえば、やっぱりかき氷。茨城県には、こだわりのシロップやふわふわの氷を楽しめる名店がたくさんあります。今回は、夏にぜひ訪れたい茨城のおすすめかき氷店を一挙ご紹介します!。

県北おすすめかき氷屋さん

トップ・ハウス

住所:茨城県日立市川尻町5‑43‑15

営業時間:平日:10:00~19:00(L.O. 17:00) 日・祝日:11:00~19:00(L.O. 17:00)

特徴・メニュー:

懐かしいレトロな雰囲気の木の温もりが感じられるログハウス風の店内には、テーブル席が複数並び、ゆったりと落ち着いた空間です。洋食と手作りケーキが自慢の喫茶レストランでありパスタ、カレー、ポークソテー、ハンバーグ、ドリアなどの洋食メニューを提供。さらに、約18種類のケーキやパフェ、スムージー・ジュース類も豊富にそろっており、テイクアウトも人気です。名物のケーキは大きめサイズで甘さ控えめなケーキは1個約500円。ケーキセット(ドリンク付き)は約770円程度で、ミルクレープやショートケーキが特に好評です。                        その他夏季は天然氷で作るかき氷が絶品。味は抹茶や苺など数種類があり、値段も比較的お手頃にもかかわらず、大きなかき氷が出てくるのもオススメです。


 

天然酵母のパンとおやつのお店Teku-Teku

住所:茨城県高萩市東本町4‑50‑3

営業時間:毎週金曜日と第2土曜日 10:00〜16:00                          かき氷の営業は夏季限定のため詳細は下記参照                           https://teku-teku2013.blogspot.com/2025/08/teku-teku.html

特徴・メニュー:                                          国産小麦と天然と天然酵母を使用したパンを販売しており、常時10種類程度を販売しています。また夏季限定でかき氷販売もしており、自家製シロップ各種・自家製練乳・ヨーグルト練乳も人気なフレーバーです。また生フルーツによる味わいも夏の定番となっています

天然酵母のパンと おやつ のお店 Teku-Teku てくてく: 30日(日)営業日です‼

天然酵母のパンと おやつ のお店 Teku-Teku てくてく: 明日のお休みと8月の夜Teku28日(火)のお知らせ


 

月待の滝もみじ苑

住所:茨城県久慈郡大子町川山1369‑1

営業時間:10:30~17:00頃                                定休日:毎週水曜日。ただし、5〜8月・11月は無休。お盆明け数日、2月末〜年末年始に休業あり

特徴・メニュー:                                    滝からのマイナスイオン効果や自然美が満喫でき、滝つぼもまで徒歩で近づける珍しい場所にあります。流しそうめんや蕎麦ソフトクリームなどの人気な商品もあり、お昼ご飯と一緒に行くのも良いですね。                                       肝心のかき氷はというとメロンパインいちごなど生のフルーツを使用した濃厚な味わいのかき氷を堪能することができます。

かき氷情報は下記のサイトで参照してください。⇩⇩           https://momijien.com/kakikori/

月待の滝 もみじ苑【公式】

天然氷のかき氷「月待の滝もみじ苑」★ スノボちゃん茨城旅行 ④ | パンジーとスノボちゃんと飲兵衛スノーボーダー


県央おすすめかき氷屋さん

四季と六花

住所:茨城県笠間市下市毛213‑2

営業時間:金・土・日・月曜日の11:00~17:00(L.O.16:30)                 予約は完全予約制となっており、14日前の0時から予約あが可能となっています。

特徴・メニュー:                                    茨城県産フルーツへの徹底したこだわり抜かれた常陸大宮のいちご、鉾田のメロン、笠間の栗、那珂のかぼちゃ、城里町のブルーベリーなどを使ったシロップを提供。極薄に削られたふわふわの氷は口に入れるとすぐ溶ける繊細さで、本来の果物の甘みを引き出します。春夏秋冬季節の果物や野菜を使用した味を堪能でき、時期によってメニューが異なるため年中楽しめます。        https://www.instagram.com/shiki.to.rikka

茨城おとなのかき氷 四季と六花 — 🍧 茨城おとなのかき氷 四季と六花 人気No. 1のメニュー ️ ...

【笠間市】茨城おとなのかき氷 四季と六花 | 茨城グルメ日記...suni


 

しろいくも

住所:茨城県水戸市米沢町166‑2

営業時間:平日:11:30~21:00、土日祝:11:30~18:00

特徴・メニュー:                                      関西の有名店が水戸にオープン。濃厚な牛乳を混ぜて作った、自家製ミルク氷を使用。なめらかな口どけが魅力ですあら川のももを丸ごとトッピングし、ヨーグルトソースやコンポートで贅沢に味付けされた「丸ごと桃」や抹茶×ミルク×大福の贅沢組み合わせ「濃厚抹茶ミルク大福」など定番商品もインスタ映えするような商品がたくさんあります。                   https://mito-syabusyabu.jp/oshinagaki/koori/

かき氷専門店『しろいくも梅田』期間限定オープン!旬のフルーツを贅沢に使用した全30種類♪ | Emo!miu|エモミュー

かき氷専門店『しろいくも梅田』8 月10 日【木】拡張リニューアルオープン! | Foooood


 

雪達磨-かき氷専門店-

住所:茨城県石岡市大砂10383‑48

営業時間:火〜日曜の10:00〜18:00、月曜定休

特徴・メニュー:                                    天然氷ではなく純氷を使用し、口に入れた瞬間にとろける繊細な質感が特徴。メニューには「かぼちゃの呪文」(かぼちゃソース)「夜空」(ブルーベリーソース)など、果実の風味を活かした個性的な一品が複数ラインナップされており、素材本来の味を重視したソースが売りとなっています。       

Instagram


 

Cafe202

住所:茨城県水戸市南町3‑5‑11 トキワビル2F

営業時間:月曜(ランチタイム):12:00~15:00(L.O.14:30)金曜夜:18:00~21:00(L.O.20:30)   土曜・日曜:12:00~17:00(L.O.16:30)

特徴・メニュー:                                     ふわふわのミルク氷に、自家製ヨーグルトソース季節の果実ソース、ジェラートがあしらわれたアートのようなビジュアルが人気です。種類も豊富で万人受けするメニューが充実しています。  

Cafe202 (水戸/カフェ)
★★★☆☆3.04 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

22 茨城かき氷さんぽ 水戸(Cafe202~居酒屋てんまさ~サザコーヒー)』水戸(茨城県)の旅行記・ブログ by たーさん【フォートラベル】

22 茨城かき氷さんぽ 水戸(Cafe202~居酒屋てんまさ~サザコーヒー)』水戸(茨城県)の旅行記・ブログ by たーさん【フォートラベル】


県南おすすめかき氷屋さん

かき氷 しずく

住所:茨城県龍ケ崎市佐貫3‑13‑2 光正ビル2階

営業時間:11:00〜16:00(売切れ次第終了)

特徴・メニュー:                                    

茨城県産ブルーベリーや桃など旬の果物を使ったフレーバーが多彩に登場。果肉たっぷりのシロップに定評があり、季節のフルーツをふんだんに使用したかき氷が堪能できます。 氷は口どけの良い純氷ベースのミルク氷に、自家製ソースや果実をトッピング。軽やかな質感が特徴です。

https://www.instagram.com/p/DMp219cyGf8/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=dmRjeDg5cWVsYWw0

美しき「shizuku(シズク)」のかき氷。甘くない大人向けのメニューも

 

 

 

 

 

土浦冷蔵

住所:茨城県稲敷郡阿見町住吉2‑2‑1

営業時間:9:00〜18:00(夏季は無休営業、冬季は日曜・祝日休みあり)

特徴・メニュー:                                     製氷会社が氷を提供する地下200mからくみ上げた天然水を48~72時間かけて純氷化。雑味がなくさっぱりとした口当たりが特徴です。製氷業ならではの大盛サイズで、満足感抜群。大人数でもシェアしやすい量で食べ応え十分。甘さと酸味のバランスがよく、流行の味わいの「ヨーグルト練乳」やナタデココの食感が楽しい tropical なフレーバー「パイナップルwithナタデココ」など種類豊富なフレーバーがあります。値段が手ごろでリーズナブルなのが良いですね。    

Instagram

老舗製氷店のかき氷「土浦冷蔵」テイクアウトもOK in 茨城県阿見町 | Satochannel

土浦冷蔵(茨城県阿見町) - まさの日記


 

蔵cafe氷菓ふわり

住所:茨城県潮来市牛堀8‑3

営業時間:10:00〜16:00(L.O. 15:45)。夏季は17:30まで延長

特徴・メニュー:                                                                                                           南アルプス・八ヶ岳(蔵元八義)の天然氷をじっくり削ったふわふわ氷。口に入れると軽やかにとろけます。季節の果実や特製素材を使ったシロップの数々。信玄餅や黒ごまナッツ、パイン杏仁など独創的なメニューも揃います。きな粉と餅をイメージしたとろみソース。ほのかな甘さと香ばしさが絶妙な信玄餅」、トロピカルな甘酸味と杏仁の香りが楽しめる創作メニュー。一部SNSで「今までで一番満足」との声もある「トロピカル杏仁」などもぜひ食べてみたいですね。     

Instagram

蔵cafe 氷菓ふわり (蔵カフェ 氷菓ふわり) - 潮来/かき氷 | 食べログ蔵cafe 氷菓ふわり(蔵カフェ 氷菓ふわり) - 北浦周辺・行方 (かき氷) 【aumo(アウモ)】


 

山桜

住所:茨城県牛久市東猯穴町904

営業時間:水曜~日曜日(11:00~17:30)

特徴・メニュー:                                    軽やかで口どけのよい氷を使用し、ミルクをベースにしたなめらかな食感のふんわり純氷を使用しているのが特徴です。香ばしい黒糖ときな粉の組み合わせが、控えめな甘さの「黒蜜きなこミルク」が人気です。その他数種類の果物のシロップもあります。林に囲まれた隠れ家カフェのような空間で 雰囲気も最高です。


 

とろりん茶房 香茶喜緑

住所:茨城県つくば市小野崎303‑13

営業時間:9:00~19:00(かき氷は10:00〜/カフェ部門は18:00 L.O.)

特徴・メニュー:                                     ふわふわと繊細な口どけが特徴の日光・三ッ星氷室の天然氷使用。つくば産のフルーツを使用した、素材そのものの味わいを生かしたラインナップ。人気のブルーベリーやメロンなど変化も楽しめます。また当店は天然氷かき氷とお茶・コーヒーの専門店であるため深蒸した緑茶や自家焙煎コーヒー豆(20種類以上)の購入・試飲も可能です。おすすめメニューはつくば産ブルーベリーたっぷり入った「生ブルーベリー」、数のシロップが楽しめる彩り豊かな一品「レインボーかき氷」などはいかがでしょうか。      

事前予約をすることも可能です⇩⇩                    https://www.tororin-sabou.jp/blog

トップ - とろりん茶房 香茶喜縁とろりん茶房 香茶喜縁 (@tororin_sabou) • Instagram photos and videos


 

未来氷カフェかき氷店

住所:茨城県土浦市大和町3‑18

営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)、定休日は主に水曜日(7〜8月は無休営業)

特徴・メニュー:                                    旬のフルーツや洋菓子からインスピレーションを得た、見た目も味も楽しめるクリエイティブな氷が充実しています。また価格は概ね750円~1,100円前後で手頃。注文しやすく、写真映えもするフォトジェニックな要素もあります。  

Instagram

かき氷&パンケーキカフェ『未来氷カフェ』看板娘オーディション|SHOWROOM(ショールーム)

【土浦市】果肉もたっぷり!「未来氷カフェ」に極上メロン・イバラキングをまるごと味わえるかき氷が登場(コイケケイコ) - エキスパート ...


Ola Blue Cafe

住所:茨城県鹿嶋市宮中1‑4‑11

営業時間:11:30〜売り切れ次第終了(通常〜18:00頃)。木曜日定休

特徴・メニュー:                                     奈良県「大和氷室」の純氷を使用し、口どけ滑らかでふわふわ食感が特長。季節ごとに変わる自家製シロップを使い、メニューは常時10種以上。すべて手作りで、賞味期限は15分以内。人気メニューには「桜と4種のいちご」や、生桃みるく、ブラッドオレンジティラミス杏仁豆腐塩チーズシロップなど、創作性あふれるラインアップが並びます。鹿島神宮を参拝後に行くのはどうでしょうか!?

Instagram

オラブルーカフェ(ola blue cafe)でかき氷 in 茨城県鹿嶋市 | Satochannel

賞味期限は15分!夏季限定Ola Blue Cafeのかき氷 | 鹿行ナビ


 

NAMICHIDORI 茶房

住所:茨城県つくば市小野崎437‑1

営業時間:水曜・金曜・日曜の10:00〜17:00(L.O.16:30)定休日:月・火・木・土

特徴・メニュー:                                     茶道や着付け教室を運営するNAMICHIDORIが提供する甘味処で、堅苦しくない和の時間を過ごせます。夏季限定で提供される抹茶氷はふわふわで大きめのサイズ。白玉や蜜の組み合わせで和の甘味を堪能できる一杯です。その他クリームあんみつ手作り和菓子なども評判のお店です。

kitakan-navi.jp/archives...

namichidori.info/sabou-n...


 

ジェラート行くならここはどうでしょう?

かき氷じゃなくてジェラートを食べたい気分もありますよね!?そんな方におまけとして茨城県のおすすめジェラートを5選ご紹介。

岡野ファーム

住所:茨城県石岡市吉生303

営業時間:水〜日・祝日営業、11:00〜16:00(料理L.O.15:00、ドリンクL.O.15:30)

定休日:
月・火(祝日営業)

特徴・メニュー:                                    築年数のある古民家をリノベーションし、縁側・座敷・テラスなど、どこか懐かしく寛げる雰囲気のある古民家カフェです。本場イタリア製のマシンで作る、果実感豊かな自家製ジェラートが絶品。人気フレーバーはブルーベリーイバラキングメロンあずきミルク常陸黒ごまなど。特に黒ごま味は香り高いと好評。価格はシングル約400〜450円、ダブル600〜660円程度

ジェラート・ドリンク | 岡野ファーム | 大自然に抱かれゆったりと過ごす
摘みたての新鮮ブルーベリーがたっぷり入ったジェラートをはじめ、 地元の旬のフルーツを使った自家製ジェラートや、こだわりのドリンクをご用意しています。 ひとつひとつ仕込みから手作業で行う大人気のジェラートをぜひお試しください。

ibanavi.net/shop/13121

jalan.net/kankou/spt_gui...


 

Gelato&Smoothie

住所:茨城県常陸大宮市岩崎717‑1(道の駅 常陸大宮 かわプラザ内)

営業時間:原則毎日営業、9:00または10:00〜18:00(施設全体の休業日は毎月第3木曜)

特徴・メニュー:                                    常陸大宮産「瑞穂農場」の牛乳がベースとなり、地元特産のエゴマや旬の果物・野菜を使用したフレーバーが毎日8種類ほどランダムで並びます。人気は岩崎地区産の焙煎えごまを使った香ばしい味わいのジェラートでお値段も500円とお手頃価格。その他グリーンスムージーソフトクリームなどの甘味も豊富に提供しております。

Instagram

tabelog.com/ibaraki/a080...

tabelog.com/ibaraki/a080...


 

ソルソーレ

住所:茨城県鹿嶋市宮津台199‑43

営業時間:10:00〜19:00、定休日は毎週月曜と火曜(第2・第4火曜日も休業)

特徴・メニュー:                                    無添加ジェラートを提供し、素材そのものの味わいを大切にしたスイーツ店です。季節の食材を活かしたフレーバーが豊富で、定番や限定品を含めて常時10種類ほどそろっています。ピスタチオゴルゴンゾーラアールグレイ抹茶ナッツセミフレッドなど、個性的なラインナップが人気です

ジェラート | Sol Sole ソルソーレ | 鹿嶋 日本
茨城県鹿嶋市宮津台にある、ジェラート&スイーツのお店Sol Sole 【ソルソーレ】季節のコンフィチュール(ジャム)やチーズケーキもおすすめです。提携農家さんの旬の食材を使用した、季節限定の味も。お気軽にお立ち寄りください。

tabelog.com/ibaraki/a080...

tabelog.com/ibaraki/a080...


 

リビスコ

住所:茨城県ひたちなか市湊中央2-1-24 中央町岡田ビル1F

営業時間:火~金 10:30〜16:30、土日祝 10:30〜17:00/月曜定休

特徴・メニュー:                                    毎朝その日の分だけを一つひとつ丁寧に作り、素材本来の甘みを引き出すあっさりした後味が特徴です。長野県産「オブセ牛乳」茨城県産クインシーメロン夏いちご生チョコなど旬の素材を厳選したフレーバーを提供。

[公式] リビスコ|L'ibisco|オンラインストア・銀座店・軽井沢店
リビスコのジェラートは、毎朝、新鮮な牛乳と生の果物から手作りします。「新鮮なジェラートを、新鮮なままお召し上がりいただきたい」というリビスコの思いを胸に、スタッフ一同こころを込めてご提供させていただいてます。

co-trip.jp/post/688834

more.hpplus.jp/morejapan...


 

コート・ダジュール

住所:つくば市東新井19‑26

営業時間:営業時間は9:30~18:30、日祝・一部平日は18:00まで。水曜定休

特徴・メニュー:                                   字ジェラートは金・土・日・祝の12:30〜提供。しぼりたて牛乳やはんじゅくチーズなど、手作りの季節フレーバーが楽しめます(シングル:380円/ダブル:約480円程度)。その他ケーキに焼き菓子、フルーツサンドなどの味わうことができます。

コート・ダジュール | 茨城県つくば市のフランス菓子店
茨城県つくば市にある、1991年創業のフランス菓子店「コートダ・ジュール」です。本店はつくば市、他にもドゥレット店・イオンつくば店の3店舗から、様々な銘菓を発信しております。初めての方は『お試し半生セット』を是非どうぞ!

コートダジュール つくば本店へ ジェラートを食べに行ってきた! 〜ピスタチオが美味しい〜 - 半田舎暮らし

『本格絶品ジェラート、夏だけなんて勿体ない!』by milan1110 : ラ・コート・ダジュール 本店 (La Cote d'Azurl ...


うーま
うーま

県北~県南で種類豊富なかき氷のお店がありますね。今季皆さんいくつかき氷を巡れたでしょうか。まだまだ暑い日が続くのでかき氷を食べてクールダウンするのも良いですね。

ぜひ行ったことがないかき氷屋があったら是非行ってみてくださいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました